備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

避難用の防災セットは2種類に分割して準備する

最終更新日:

執筆者:高荷智也

非常用持ち出し袋に何を入れるべきか分かりますか?重くなりすぎてはいませんか?防災セットは2分割しての準備がおすすめです。命を守るための道具に厳選した「非常用持ち出し袋」と、避難所生活を快適にする「インフラ代替セット」に分けて作りましょう。

命を守るための「非常用持ち出し袋」は地震専用ではない

 「非常用持ち出し袋」は、避難しなければ命が危ないという状況において、安全に移動をするために必要な道具をまとめた防災セットです。例えば大地震後の津波、火山の噴火、大雨で生じる土砂災害や洪水などの自然災害はもちろん、火災、感染症、原発事故など、あらゆる不測の事態が対象となります。

 ”あらゆる不測の事態”がどんな状況かは発生してみなければ分かりません。しかし1分1秒を争うような場合、「何を持っていこう、アレはどこだっけ」となり避難が遅れてしまうため、事前に持ちだすものを決めておき、素早く移動ができるようにするためにこのセットを準備しておく必要があります。

「非常持ち出し袋」と「インフラ代替セット」に分割する

 非常時に持ち出す防災グッズは、「非常持ち出し袋」と「インフラ代替セット」に分けて準備をすると分かりやすくなり、非常時にも使いやすくなります。

「非常持ち出し袋」は命を守る道具だけを入れる

 非常持ち出し袋に入れるグッズは、避難時の安全を確保して命を守るための道具に厳選します。3日分の水や食糧などは重たくなるため入れず、津波や火災などから素早く避難することができるように重量は軽くし、コンパクトに荷物をまとめます。準備した防災グッズは全て身につけるか、両手をあけて走って逃げられるようにリュックに入れておきましょう。

「インフラ代替セット」は避難生活を快適にするものを入れる

 非常持ち出し袋とは異なり、「余裕のある避難」を行う際に持ち出すのがインフラ代替セットです。走って逃げる際に持ち出すには重たい水や食糧、また避難所で生活をする際にあると便利な道具などをセカンドバッグにまとめておきます。大急ぎで避難をするさいには置いていきますが、時間に余裕がある場合や、車両を使って移動をする場合に持っていくセットです。

「非常持ち出し袋」と「インフラ代替セット」のリスト

非常持ち出し袋に入れる防災グッズ

  • 避難時に身につけて移動するための防災グッズ
    • 靴(踏み抜き防止インソール)
    • ヘルメット・防災ずきん
    • 手袋(軍手)
    • マスク
    • 雨具(レインコート・ポンチョ)
  • 安全を確保するための防災グッズ
    • 懐中電灯(フラッシュライト)・ヘッドライト
    • ハザードマップ・地図
    • 救急・応急手当セット
  • 情報収集の防災グッズ
    • 携帯ラジオ
    • スマートフォンの充電器・バッテリー
    • 紙とペン
  • 衛生管理・防寒対策の防災グッズ
    • 濡れた際に着替える下着を1セット
    • エマージェンシーブランケット・保温シート
    • 使い捨てカイロ
    • ウェットティッシュ
  • トイレ・飲料水・食料
    • 携帯トイレ
    • 最大1日分程度の飲料水・非常食
  • その他持ち出したいもの
    • 現金・貴重品
    • 保険証・免許証のコピー
    • 思い出の品

インフラ代替セットに入れる防災グッズ

  • 3日分のトイレ・飲料水・食料
  • 3回分程度の着替え(下着)
  • 生活用品(ラップ・食器・ガムテープ・ロープなど)
  • 睡眠用品(アイマスク・耳栓・空気枕・エアマット・圧縮毛布など)
  • 衛生用品(帽子・除菌スプレー・ドライシャンプーなど)
  • 水のタンク・キャリアー

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

関連テーマ一覧

  1. 防災グッズ - 防災用品と備えの方法
  2. 専門家が自分のために考えた、正しい防災グッズの選び方
  3. 命を守る防災グッズ・避難用の非常持ち出し袋を作る

備える.jp 新着記事