備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #234 乾電池で動く機器は全て「単三」で統一すると管理が楽!

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #234 乾電池で動く機器は全て「単三」で統一すると管理が楽!

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、11月11日(木)、本日も備えて参りましょう!

11月11日は記念日がたくさん

本日のテーマは「乾電池」です。

  • 本日11月11日は…記念日がたくさんあります!
  • ゾロメですし、1111ですし、こじつけるには最適な日付ですね。
  • 防災に関係のありそうな記念日としては、どのようなものがあるでしょうか。

11月11日の色々な記念日

  • 11月11日は、チーズの日です。チーズは賞味期限が比較的長く、優れたタンパク源ですので、日常備蓄する非常食にはとても向いていますね。
  • 11月11日は、麺の日です。これは分かりやすい、1111が麺ぽいからだそうです。麺も様々な非常食にされていますが、うどんや蕎麦などの乾麺、素麺、パスタなどは、そのままの状態でも数年間の賞味期限がありますので、主食の備蓄に向いていますね。
  • 11月11日は鏡の日です。避難所へ持ち込む防災リュックには、小さな鏡を入れておくと役立ちますね。また自宅の大きな鏡は、割れない鏡にするか、飛散防止フィルムなどを貼る等の対策を行いたいですね。
  • 11月11日は公共建築の日です。公共の建築物は避難所として重要ですので、耐震化や、割れない防災安全合わせガラスなどへの交換など、安全性をドンドン高めてもらいたいなと思います。
  • 11月11日は配線器具の日です。1111がコンセントの差込口に似ているからだそうです。災害後の火災の原因としては、電気火災が非常に多いため、例えば地震の揺れが収まった後は家電のプラグを抜く、停電した状態で避難をする場合はブレーカーを落として通電火災を防ぐ、等が有効ですね。
  • 11月11日はもやしの日。もやしはビタミン豊富で、ゾンビパンデミックなどが発生した際の、食糧生産に最適ですね。大豆のままではビタミンが得られないが、もやしにするとビタミンが取れる、というのもすごいなと思います。
  • 11月11日はお箸の日です。防災リュックに食べ物を入れるときには、割り箸を忘れずに入れるか、割り箸がいらない食べ物を中心にすると良いですね。
  • 11月11日は乾電池の日です。漢字で十一と書くと、乾電池のプラスとマイナスに見えるからだそうです。乾電池は防災備蓄においても重要なアイテムですね。ということで本日は、乾電池のお話です。

乾電池はサイズを統一

  • 防災備蓄において乾電池は重要なアイテムです。
  • 懐中電灯、ヘッドライト、ラジオ、乾電池式モバイルバッテリーなど、重要アイテムの多くが乾電池で動きます。
  • 強い台風の接近などが報じられますと、よくお店から乾電池がなくなったりしますので、日頃から一定数を備蓄しておくことが重要ですね。
  • ところでこの乾電池、非常持出袋や、通勤・通学鞄などに入れるグッズを選ぶ際には、できるだけ同じサイズの電池で統一するのがオススメです。
  • 推奨サイズは手に入りやすく、対応器具も多い単三乾電池。ライト・ラジオ・乾電池式モバイルバッテリー、全ての器具を単三電池で動くものにすれば、電池のサイズが違って困るという事態がなくなります。
  • また、防災グッズには色々な種類のアイテムがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまうと言うこともありますが、単三電池で動く物、と縛りを入れることで、選択肢が絞られて選びやすくなるというメリットもあります。
  •  また、もし単一電池や単二電池で動く電気機器がある場合は、そのサイズの乾電池を準備するのとあわせて、念のためにスペーサーを用意するのがおすすめです。
  • スペーサーは、百円ショップなどでも売られているアイテムですが、単四電池や単三電池を入れると、単二や単一電池としてはめ込むことができるようになるケースです。
  • 乾電池はサイズが異なっても電圧は同じ1.5Vですので、はめ込むことさえできれば使うことができます。ただ、サイズが小さくなると容量も小さくなるため、単三電池で対応する場合は少し多めの本数備蓄が必要になります。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「乾電池」のお話でした。

ちなみに、昔の防災セットには、ロウソクとマッチをいれることが推奨されていましたが、火災の原因となりますし、LEDライトと比べると圧倒的に暗いため、明かりを用意するならぜひLEDライトと、予備の乾電池をすこし多めに用意いただくのがおすすめです。

それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事