備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #232 消防/救急119番通報時はGPSをONにする!

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #232 消防/救急119番通報時はGPSをONにする!

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、11月9日(火)、本日も備えて参りましょう!

119番の日

本日のテーマは「119番通報」です。

  • 本日11月9日は、119番の日です。
  • 由来については、あえて説明する必要すらありませんね。1987年(昭和62年)に制定されて以来、防災意識の高揚、防災体制の確立などに役立つことを目的として定められています。

119番はなぜ119番なのか

  • ところで、緊急通報の番号と言えば、警察の110番と、消防・救急の119番ですが、なぜ110と119なのでしょうか。111や120ではダメだったのでしょうか。
  • はじめて消防・救急の電話番号が設定されたのは大正末期のことでしたが、このときの番号は119番ではなく112番でした。しかし112番はかけ間違いが多く、1927年(昭和2年)に119番に改めれられて、現在に到っています。
  • なぜ112番はかけ間違いが多かったのか、そしてなぜ119番になったのかといえば、それは当時の電話機の形に由来があります。
  • 消防・救急用の電話番号が導入される前、電話は交換手方式でしたので、ダイヤルと言うものはありませんでした。
  • つまり、初期の電話機は、受話器を上げると交換手さんにつながり、どこどこの誰々さんにつないでくださいと、通話先を告げて電話を接続していのです。そのため、警察や消防を呼ぶ際にも、交換手さんに、警察を呼んで!消防を呼んで!と依頼していたのです。
  • これが変わったのが、1926年(昭和元年)頃から普及が始まった、いわゆる自動交換機です。自動交換機は、電話番号に基づいて電話をつなぐことができるようになりました。
  • 当時の有名な電話番号と言えば、「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」、つまり文明堂さんは、全国の「2番」の電話番号をたくさん購入したということなのですね。
  • さて、この自動交換機の導入に合わせて、警察や消防の電話番号も設定されたのですが、かけ間違いを防ぐために、あえて3桁の番号が導入されました。
  • そして、最近は姿を消しましたが、当時の電話、いわゆる黒電話はダイヤル式でした。昭和以前の生まれの方であれば、覚えていらっしゃるかもしれませんが、ダイヤルを回転させる距離が一番短い番号は「1番」で、最も遠いのが「0番」でした。
  • つまり、最初に消防の番号として設定された112番とは、最短でダイヤルが回る1番を採用、しかしかけ間違いを防ぐために1番を3回ではなく、あえて最後の1桁を2番にしたというのが、112番誕生の経緯だそうです。
  • ただ、1番と2番のダイヤルは隣ですので、どうもかけ間違いが多かったらしく、あえて3桁目の最後の番号は、ダイヤルの距離の長い9番に変更され、今の119番が生まれたと言うことです。
  • 警察の110番もおなじ理屈ですね。ダイヤルの距離が短かい1番が2回と、最も遠い0番で110番です。
  • 黒電話を使ったことがない方は、ぜひ検索して見てください、このお話の理由が分かるかと思います。

119番をスマホからかける際には、GPSをONに

  • さて、時代が進み黒電話はプッシュホンに置き換わり、現在はこれが携帯電話やスマートフォンに変わりました。もはやダイヤルの距離などがなくなりましたので、番号も110や119である必要はなくなったのですが、そこはすでに浸透した番号と言うことで、そのまま引き継がれています。
  • さて、消防や救急を要請するために119番通報を行うとき、固定電話であれば特に何も考えずに、119番を押せばOKなのですが、携帯電話やスマートフォンから119番通報をする際、もしGPS機能がついている端末の場合は、機能をオンにして通報してください。
  • 携帯電話やスマートフォンから119番、あるいは110番通報をする際、通常は最寄りの携帯基地局などの場所から、おおむねの現在地が消防や警察に通知されます。
  • しかし、GPS機能を有効にした状態で119番通報すると、消防側にかなり正確な現在地を知らせることができますので、住所を告げなくても通話と同時に消防が出動することができるようになるのです。
  • GPS機能をオンにするためには、GPSボタンをONにすればOKです。慌てずに行えば1秒もかかりませんので、119番通報をする際には、GPSを有効にするということを、ぜひ覚えておいて頂きたいなと思います。

IP電話は使えません

  • なお、110番や119番などの緊急通報は、050ではじめるIP電話からはかけられません。
  • Skypeやスマートトークなどの050番号によるIP電話アプリは、固定電話への通話は可能ですが、緊急通報はできませんので、その場合はスマホの電話機能で通報をするようにしてください。
  • またsimカードなどを入れていない、電話番号を持たない端末からも、緊急通報はできませんので、誰かに通報を依頼するか、固定電話や公衆電話から通報を行う必要があります。
  • なお、なんとなく名前が似ている「光電話」は、回線が光ファイバーなだけで、仕組みは従来の固定電話と同じですので、緊急通報は可能です。050からはじまる番号しか持っていない場合には注意してください。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「119番通報」のお話でした。

ちなみに覚える必要はありませんが、アメリカの場合は消防も警察も番号は911番に統合されています、便利ですね。

またこれはぜひ覚えておいて頂きたいのですが、海での事故、船が転覆した、不審船を見つけた、海岸に怪しいボートを見つけたなどの場合は、118番通報をすると海上保安庁に繋がります。110番や119番と同じように使えますので、海の事故は118番、これはぜひ覚えておくとよいですね。

それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

備える.jp 新着記事