備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #80『2001年芸予地震、瀬戸内海の”固有地震”はまた生じる』

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #80『2001年芸予地震、瀬戸内海の”固有地震”はまた生じる』

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、3月24日(水)、本日も備えて参りましょう!

2001年3月24日 芸予地震(げいよじしん)

今日のテーマは「2001年芸予地震」のお話です。

2016年の熊本地震から5周年、3.11東日本大震災から10周年、を迎える本年ですが、実はもうひとつ、きりのよい周年を迎える大地震があります。

ちょうど20年前、2001年3月24日の15時27分に、瀬戸内海で発生した「平成13年(2001年)芸予地震」です。

  • 芸予地震(”げいよ”と読みますよ)は、広島県で最大震度6弱を観測した、マグニチュード」6.7の大地震です。
  • 平成14年版・防災白書 で被害の状況を確認すると、次の様になります。
  • 最大の余震は、地震の2日後に発生した、最大震度5強を生じさせた、マグニチュード5の地震
  • 人的被害は、死者が広島県と愛媛県で1名ずつ、合計2名
  • 負傷者は287名
  • 建物の被害は、全壊69棟、半壊749棟、一部損壊が約4.8万棟
  • 学校などの施設にも被害が発生し、壁や窓ガラスの破壊、内装材の落下、後者の柱への亀裂などが目立った
  • 広島港などの臨海部では、液状化現象などの被害が多数発生した。
  • ライフラインについては、広島県・愛媛県を中心に、
  • 停電が56,000戸、断水が約4万戸、などの被害、
  • 高速道路や国道の通行止め、
  • 山陽新幹線や各種鉄道がしばらく運休となりました。

西日本でも大地震が生じる、をひとつ証明した芸予地震

  • 日本は、北海道から沖縄まで、いつでもどこでも大地震が発生する国ですが、その中でも瀬戸内海は比較的地震の数が少ない地域です
  • 実際、1995年に阪神・淡路大震災を引き起こした、兵庫県南部地震が発生するまで、瀬戸内海および、西日本全体では比較的地震が少なく
  • 人間の寿命を基準にしたタイムラインにおいて、広島・愛媛周辺の方々に取っては、この芸予地震は不意打ちだっと言えます。
  • しかし、阪神・淡路大震災以降、
  • 2000年に鳥取西部地震が、
  • そして2001年に芸予地震が発生し、その後も、
  • 2005年に福岡県北西沖地震が、
  • 2007年に能登半島沖地震が、発生し、
  • そして2016年には熊本地震が発生するなど、
  • 必ずしも西日本が安全とは言えない状況になっておりますし、
  • なにより、近い将来に発生が想定されている「南海トラフ地震」が発生した場合は、まさに西日本大震災という状況が生じる可能性がありますので、
  • やはり日本には、地震について安全な地域はないのだ、ということを、改めて認識する必要があります。

芸予地震は「固有地震」なのでまた生じます

  • また、芸予地震は、たまたまここで発生した、いわゆる直下地震ではなく、
  • 太平洋側のフィリピン海プレートが、日本列島の乗っているユーラシアプレートの下に沈み込む場所、プレート境界で発生した地震です。
  • どういうことかと言えば、芸予地震は、「固有地震」と呼ばれる地震のひとつで、
  • 周期的に同じ場所で、なんども発生する地震だということなのです。
  • 実際、2001年の芸予地震の前にも、
  • 1949年に斎灘(いつきなだ)で大地震が、
  • 1905年に安芸灘(あきなだ)で大地震が、
  • 1857年に伊予灘(いよなだ)で大地震が、
  • 発生するなど、50年周期ほどで、大きな地震が繰り返しています。
  • 次の芸予地震、厳密な時期や場所については分かりませんが、私達の多くがまだ生きている時代に、次の大地震が発生してもおかしくない地域であるといえます。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「平成13年(2001年)芸予地震」のお話でした。そして明日も大地震、今度は2007年3月25日に発生した、能登半島地震のお話をしたいと思います。

それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事