備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #150『防災・サバイバルにオススメの電子書籍4選』

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #150『防災・サバイバルにオススメの電子書籍4選』

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、7月6日(火)、本日も備えて参りましょう!

電子書籍は一度開いておきましょうね

本日のテーマは「スマートフォンの活用」です。

  • 静岡県熱海市の土石流、各地での浸水被害など、詳細な報道がなされるようになって来ましたが、この季節は毎年の様に大きな水害が発生しています。
  • 例えば本日7月6日は、平成最後の年に平成最悪の水害となった、平成30年7月豪雨(通称西日本豪雨)が発生した日です。
  • 先日7月2日に沖縄地方が、7月3日に奄美地方が梅雨明けしましたが、九州より北の地域の梅雨明けは、例年7月中順から下旬、梅雨の大雨はもう少し続きそうですので、しばらく警戒が必要です。

ご質問ありがとうございます!

  • さて、先日 #145 の放送で、スマートフォンとモバイルブロードバンド網が進化しているので、ぜひ防災にも活用しましょう、という話をしました。
  • この放送の最後に、電子書籍を入れて置くのもオススメですよ、というご紹介をしたところ、どんな電子書籍がオススメですか?とコメント欄でご質問をいただきました。青紅葉さん、コメントをありがとうございます!
  • ということで今回は、私が実際に入れている電子書籍についていくつかご紹介いたします。私がスマートフォンやパソコンに保存している電子書籍は、医学書やサバイバルのハンドブックが中心です。

家庭の医学事典

  • まずは基本となる、家庭の医学事典です。
  • 私が購入してスマホにダウンロードしているのは、「医学辞典編集部」が作者になっている、「すぐわかる すぐできる 保存版 家庭の医学事典」という電子書籍です。
  • 緑の表紙の「予防編と、ピンクの表示の「緊急編があり、どちらも役立ちますが、非常時には緊急編の方が役立つかなと思っております。
  • アマゾンKindle、楽天kobo共に、両方買っても500円程度ですので、おすすめです。
  • ちなみにアマゾンの場合、2冊セットでも販売されているのですが、こちらはお値段990円、2冊バラバラで買った場合と内容は同じですが、価格は倍となっておりますので、バラで買う方が安くて使いやすくてオススメです。
  • 私はこのトラップにはまって少し悲しい思いをしました…。

即効テーピング事典

  • 医学系でもうひとつオススメの書籍が、テーピング辞典です。
  • 学研スポーツブックスから出版されている「現場ですぐ巻ける! 即効テーピング事典」という書籍で、お値段は990円です。
  • こちらの書籍は、テーピングの基本をたくさんの写真で解説している分かりやすい本で、スポーツで使うテーピングとあわせて、捻挫した場合のテーピングや、足・腰・腕・指など、各部を痛めた場合のテーピングも掲載されています。
  • そういえば包帯やテープの正しい巻き方ってしらないよね、という場合に役立つ書籍です。

レスキュー・ハンドブック

  • アウトドアや屋外でのトラブルにも対応したい場合は、レスキュー・ハンドブックがオススメです。
  • レスキュー・ハンドブック」は山と溪谷社から出版されている本で、2020年に改訂新版が出されました。2012年の初版版も販売されていますので、購入時にはご注意ください。お値段は約1200円です。
  • 古い方の表紙は目立つ赤色、新しい最新版の表紙の方が、シブい赤色になっています。
  • こちらは、屋外でのケガの対処法に加えて、キャンプやアウトドアの注意、野生動物や虫の対策、山菜やキノコの注意、海や川の注意と水難救助のポイント、登山中に巻きこまれやすい災害への対処法などがまとめられています。
  • 非常時にも良いですが、防災・サバイバル知識の勉強にも役立ちますので、平時から読んでおきたい本としてオススメです。

冒険手帳

  • 最後は、さらにサバイバル知識を深めたい場合におすすめの、冒険手帳です。
  • 主婦と生活社から出版されている「新冒険手帳・決定版」は、災害時のサバイバルテクニックを解説する書籍で、お値段は約800円。
  • マッチやライター無しでの火起こし、水の入手、ナイフやロープの使い方、サバイバル調理法、植物採取や動物の狩りの方法、シェルターやトイレ作りのポイント、生きのびるための歩行術、居場所を伝える方法、現在地の測定方法など、防災と言うよりは純粋なサバイバルガイドブックです。
  • 正直、このようなサバイバル的状況に陥らないために準備するのが防災対策のポイントですので、この本はアウトドアが好きな方に向いています。
  • 今風に言うと何でしょうか、トラックにはねられて異世界に転生してしまった場合に持って行きたい本かな、という所です。

電子書籍の注意

  • ということで、今回は4冊の電子書籍をご紹介しました。
  • 電子書籍は、購入するだけではダメで、必ず自分の電子書籍端末、スマホ・タブレット・パソコンなどで、一度開いてください。
  • 一度でも開けばダウンロードされますので、携帯基地局がダウンしても閲覧できます。
  • 開いたことのない電子書籍は、非常時に電波が途切れていると閲覧できませんので、ご注意ください。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「おすすめの防災電子書籍」のお話でございました。

ちなみに、自治体が作成しているハザードマップについても、災害直前・直後は、サイトへのアクセス集中で閲覧できなくなることが多いため、事前にスマホやパソコンでアクセスして、画像版のはザードマップや、PDF版のハザードマップをダウンロードしておくか、紙の地図を入手、または印刷しておくのがオススメです。

それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事