Voicyそなえるらじお #482 「そなえるらじお」は誰が何を聞いている…感謝の放送開始2周年!
最終更新日:
執筆者:高荷智也

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、11月24日(木)、本日も備えて参りましょう!
Voicy『死なない防災!そなえるらじお』2周年!!
本日のテーマは「そなえるらじお2周年」のお話です。
- 2020年11月にスタートした、当チャンネル、『Voicy・死なない防災!そなえるらじお』、本日2022年11月24日で、放送開始2年目となりました!
- この2年間で、放送回数482回、再生回数79万3千回、そして2,400名の方のフォローをいただくチャンネルとなりました。
- 昨年2021年の1周年の際には、フォロワーさまが約775人でしたので、この1年間で3倍になりました。ここまで放送を継続をすることができましたのも、毎日多くの皆様にお聞き頂き、コメントやいいねボタンなどのご評価を頂いた結果となります。本当にありがとうございます!
本日は2周年スペシャルで、このチャンネルのことをご紹介します。
- 今回は2周年ということで、当チャンネル「そなえるらじお」のことをご紹介したいと思います。Voicyのパーソナリティには、パソコン用のデータ分析ツールが用意されていまして、このツールを使いますとリスナーさんの属性…年齢や性別などの統計データを見ることができるのです。
- では…「そなえるらじお」のリスナー属性を少しご紹介したいと思います、どのような方に聞いてくださっているのか?という統計情報ですね。
- まず性別ですが、「そなえるらじお」リスナーさんは、女性が64%、男性が36%と、全体として見ますと女性のリスナーさんが多いチャンネルとなっております。
- さらに年齢ですが、17歳以下の方が全体の1%、18歳から24歳の方が2%と、若い方の割合は比較的少なく、25歳から34歳の方が18%、35歳から44歳の方が34%、45歳から54歳の方が29%と、
- 25歳から54歳の方が全体の8割以上を占めております。
- ちなみに55歳から64歳の方が13%、65歳以上の方は全体の2%となっております。
- 防災講演会などを実施しますと、比較的時間に自由が利き、かつ防災への意識が高い高齢者の方が多くいらっしゃる印象ですが、Voicyの場合はWebラジオという特性もあり、比較的若い世代の方に聞いていただいてるのがありがたいなと思います。ざっくりですが、40歳以下・以上でちょうど半々という所ですね。
- ちなみに属性情報としてはもうひとつ、職業というものが見られるのですが、最も多いのは「会社員」の方で全体の42%、次に「専業シュフ」の方が29%、そして「パート・アルバイト」の方が15%という内訳です。「学生」の方も2%いらっしゃるということで、これは大変嬉しく思います。
- これも講演会などを実施すると、日頃お仕事などで忙しい方などはあまり会場まで来られないというのが実情ですので、日中忙しくされている皆様に、防災のお話をお届けできるのは、大変ありがたいことだなと思っております。Voicyは素晴らしいメディアですね!
放送時間
- さて、所で今回2周年を迎えるに当たりまして、番組の放送時間を朝7時から6時に、1時間早めることにいたしました。
- 「そなえるらじお」を何時頃に聞いていただいているのか、というのも統計情報として見られるのですが、こちらを見ますと、7時台に聞いてくださっている方が全体の13%、8時台の方も13%、9時台の方が8%と、放送開始から3時間で、全体の35%の方が聞いてくださっているようです。
- その後は夕方まで同程度の割合が続くのですが、帰宅時間になる17時台・18時台の割合が少しだけ増えるなど、通勤・通学・家事のお供に聞いていただいてる方が全体として多い印象です。
- そのため今回、放送を6時台にすることで、早朝から活動をされている皆様にも最新の放送をお届けできたらいいなと思っております。
よく聞かれている放送ベスト3
- もうひとつご紹介したいのは、周年企画としては定番の「よく聞かれている放送」のご紹介です。ベスト3をご紹介したいと思います。
- 「死なない防災!そなえるらじお」、歴代の放送でよく聞かれている放送、
- 第3位は…再生回数4,070回、2022年8月8日(月)の放送『#410 ミニマリストの防災的な強みと弱み、ミニマルな生活の注意点は?』
- 第2位は…再生回数4,099回、2020年11月24日(火)の放送『#1 備え・防災アドバイザーの高荷智也です!』
- 第1位は…再生回数5,514回、2022年3月31日(木)の放送『#327 通勤通学カバンに入れたい防災グッズ、私の持ち歩き道具』
- となっております。
本日も、ご安全に!
ということで、本日は「そなえるらじお2周年」のお話でした。
それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!