備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #486 防災的に考える「乗り物」の座席、こだわるべきかどうか?

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #486 防災的に考える「乗り物」の座席、こだわるべきかどうか?

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、11月30日(水)、本日も備えて参りましょう!

防災を嫌いにならないために

本日のテーマは「乗り物と座席」のお話です。

  • 本日はコメント欄にいただきましたご質問への回答です。
  •  放送は『#482 「そなえるらじお」は誰が何を聞いている…感謝の放送開始2周年!
  • さるもよしも」さんからコメントをいただきました。
  • 新幹線や高速バス、飛行機などの交通機関を利用する場合、高荷さんならどの席を選びますか?窓側、通路側、前の方、後ろの方、、、この席が一番安全かな等いつも試行錯誤していますが、指定する席について高荷さんのこだわり等あれば教えてください。

場所についてはこだわらない

  • 統計的には、飛行機は後部座席が比較的安全、バスは運転席の後ろでかつ通路側が比較的安全、といった話はあるそうです。列車に関しては、先頭が比較的危険ですが、中間車両などが被害を受ける事故もあるため、ここが絶対大丈夫ということが言いづらいです。
  • 個人的には、座席はこだわらないようにしています。
  • まず、交通機関の事故に巻きこまれる可能性はかなり低いこと。
  • さらに、絶対に安全な場所・危険な場所がきまっていないこと。
  • こだわりをもって、この座席がよいと決めてしまうと、その座席に座れなかった場合にひどいストレスを受けますし、乗り物に乗るのが嫌いになりそうですし、同行者にもイライラをぶつけそうなので、基本的に「場所」についてはこだわらないようにしています。
  • 防災全般、無理をしない、長続きしないことをやらないことが重要です。

シートベルトはしめよう

  • ただ、場所にはこだわりませんが、その場所でできる安全対策はするべきだとおもっています。
  • 乗用車やタクシーなどは、後部座席であってもベルトを締める。
  • 電車やバスはしっかりとつり革や手すりを握れるようにする。
  • 航空機は…特にできることはないですね、非常時の脱出のお話を毎回ちゃんと聞く、とかでしょうか。
  • 「座席の場所」にはこだわらず、その場でできることは毎回する、これが防災を嫌いにならないポイントかなと思っています。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は乗り物と座席のお話でした。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事