備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #471 冬の初めに夏を振り返る…2022梅雨シーズンの速報と確定結果は?

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #471 冬の初めに夏を振り返る…2022梅雨シーズンの速報と確定結果は?

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、11月7日(月)、本日も備えて参りましょう!

2022年の梅雨入り・梅雨明けは結局どうだったのか

本日のテーマは「梅雨入りと梅雨明け」のお話です。

  • 本日11月7日は二十四節気で言うところの「立冬」(りっとう)の始まる日です。立冬は冬の始まりの季節に位置づけられていますが、もちろん地域差があると思います。
  • 静岡県三島市では、ここしばらく日中はポカポカと暖かく、冷房も暖房も不要な素晴らしい季節となっていますが、夜中になると急激に冷え込み、冬用のコート・マフラー・手袋の全身装備で通勤をしています。皆様の地域ではどのような気候でしょうか。
  • と言うことで、暦の上でも、体感的にも、いよいよ冬の入口となってきた昨今ですが、ところで冬と言えば夏…、今年の夏の時期を少し振り返ってみたいと思います。そう…、梅雨入り・梅雨明けの反省会です。
  • と言いますのも、毎年梅雨のシーズンに発表される梅雨入り・梅雨明けの情報は確定した情報ではなく、その日までの天気と、そこから1週間先までの見通しを元にして、各地の気象台が発表する「速報値」なのです。
  • そのため、毎年梅雨が完全に終わった後、9月頃に気象庁から、梅雨入り・梅雨明けの「確定値」が発表されることになっています。
  • 大地震が発生し、一連の激しい活動が終息した後に、今思えばあれが「前震・本震・余震」だったと評価されますが、梅雨に関しても後付けで日付が確定され、それが後日の記録として残されることになっています。
  • そして今年、2022年の梅雨は、速報から確定にかけてかなり大規模な日付のズレがあったのです。

2022年の梅雨シーズン総括

本日も、ご安全に!

ということで、本日は梅雨入りと梅雨明け」のお話でした。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事