備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #316 長期保存○○でフェーズフリーな食事を実現

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #316 長期保存○○でフェーズフリーな食事を実現

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、3月15日(火)、本日も備えて参りましょう!

災害伝言ダイヤル171の使い方が書かれているものが多い

本日のテーマは「フェーズフリーな非常食」のお話です。

  • 防災業界で最近流行しているキーワードに「フェーズフリー」とい概念があります。フェーズフリーは、平時と非常時の境界をフリーにすることで、防災対策を楽にしましょうという考え方…だそうです。
  • 例えば防災グッズ、防災専用に物を買ってしまっておくのではなく、日常で使えるアイテムを、非常時にも使う、そういう考え方…だそうです。
  • 例えば、コンセント型の停電時自動点灯ライトですとか、カセットコンロやカセットガスストーブですとか、またキャンプ用品は全般フェーズフリーと言えますし、普段はクッション・非常時は寝袋になるクッション型多機能寝袋も、フェーズフリーなアイテムですね。

フェーズフリーな非常食は日常備蓄で

  • ところで、フェーズフリーな非常食としてはどのようなものがあるのでしょうか。
  • 普段から食べられる、非常食にも食べられる、というのがフェーズフリーな非常食と言うことになりますが、食べ物については平時とか非常時とか、そうした境界はありませんので、基本的にはどのような食べ物でもフェーズフリーになります。
  • また非常食の領域においては、もともと「日常備蓄」・「ローリングストック」という概念が、フェーズフリーそのものでした。
  • 普段食べている食べ物、少し賞味期限が長いものを多めに確保し、無くなる前に補充するのが日常備蓄ですが、これってそのままフェーズフリーなのですね。
  • そのため、フェーズフリーな非常食というものを、ピンポイントで探し出すのはそのままでは難しかったりするのですが、個人的にフェーズフリーな非常食だなと思っておりますのが、いわゆる「長期保存○○」系の食べ物です。

長期保存○○

  • 非常食と言えば長期保存できることが大前提となりますが、もともと「普通に」売られていた食べ物を、長期保存できるようにしたもの、これはフェーズフリーの概念に近い食べ物ではないかと思っています。
  • これは具体例を挙げるのが分かりやすいです。
  • 長期保存カップヌードル
  • 吉野家のご飯の缶詰
  • 5年保存・ココイチ監修カレーライスセット
  • ---
  • カロリーメイトロングライフ
  • 長期保存リポビダンゼリー
  • ---
  • 長期保存サクマ式ドロップス
  • ロングライフ・湖池屋ポテトチップス
  • ロングライフ・カラムーチョ
  • 長期保存ビスコ
  • 長期保存たべっ子どうぶつ
  • 長期保存マリー
  • 長期保存ミレー
  • 長期保存ハーベスト
  • 長期保存ルヴァン(リッツ)
  • 他にも色々ありそうですが、これだけあります。

慣れたものを非常時に食べて、メンタルケアを

  • 非常食におけるフェーズフリーで重要なことは、元になっている製品は、元々保存食ではなく、一般的な食事やお菓子として広く普及しているということです。
  • だれもが知っている食べ物やお菓子、それが長期保存用として販売されるようになったことで、非常時にも扱いやすくなりました。
  • 防災用に開発された非常食は、おいくても非常食です。
  • しかし、もともと日常で食べていた食べ物を非常時に登場させることができると、平時と非常時の垣根がなくなります。つまりフェーズフリーです。
  • メンタルケア…、知った食べ物なので抵抗なく食べられる、気持ちも落ち着く、非常時という張り詰めた感じを和らげてくれる、そんな効果が期待できます。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「フェーズフリーな非常食」のお話でございました。

個人的にはカタカナの新規用語が多すぎると感じていますので、私はフェーズフリーのことを「いつもの便利ともしもの備え」と呼んでいます。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事