備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #330 除湿機の水は飲める?非常時に飲まざるを得ない場合の方法は?

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #330 除湿機の水は飲める?非常時に飲まざるを得ない場合の方法は?

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、4月5日(火)、本日も備えて参りましょう!

除湿と蒸留は違うよ

本日のテーマは「除湿機の水」のお話です。

  • 本日も、Voicyのコメント欄に投稿いただいた、質問にお答えしたいと思います。
  • #327 通勤通学カバンに入れたい防災グッズ、私の持ち歩き道具』の放送で次の様なご質問を頂きました。
  • 『EDCネタめちゃくちゃ嬉しいです!!水と電池は特に重いですよね。今は280mlの水を持ち歩いてますが、軽量な折り畳み傘くらいのサイズのペットボトルがあればEDC的には嬉しいなーと思ってます。USB電源で持ち運べる軽量小型除湿器とかあれば、(日本の湿度なら)どこでも水が得られるのでは?とか考えた事もありますが、水の携行は悩ましい問題ですね。』
  • という、昨日に引き続き、お水に関するご質問でした。コメント投稿を頂きました、「めけてん」さん、誠にありがとうございます!

除湿機使っていますか?

  • 加湿器と除湿機、ご自宅や職場で使われているでしょうか?
  • 冬の乾燥した時期には加湿器が、夏のジメジメした時期には除湿機があると便利ですが、特に梅雨の時季の除湿機、恐ろしいほどに水がたまりますね。
  • この除湿機の水、捨てる際に眺めますと、一見無色透明ですので、これが飲料水になれば、非常時に空気から水を作り出せる便利なアイテムになりそうですが、実際にはどうでしょうか。
  • 結論から言えば、飲んでも即死することはないが、体調を崩す可能性が高いため、基本的には推奨できない、飲まない方がよい、と言う回答になります。

除湿機の水はなぜ飲めないのか

  • 除湿機の水はなぜ飲めないのでしょうか。
  • 除湿機が水をとる仕組みは、大きく分けると二つ。湿った空気を直接冷やして水滴を取り出すコンプレッサー方式と、湿った空気を乾燥剤に通し、その乾燥剤を加熱することで水分を取り出す、デジカント方式に分けられます。
  • いずれの場合もポイントになるのは、空間の空気を集めて、そこに含まれる水分を取り出すということです。
  • そして、私たちが普段呼吸している空気には、酸素・窒素・二酸化炭素などの空気の主成分と合わせて、よくない物が色々含まれています。
  • 例えば不純物や、ホコリ、チリ、砂、PM2.5など。
  • さらに微生物、カビ、細菌、ウイルスなど。
  • こうした、普段空気として呼吸している分には、密度が薄くて問題にならないよくない物達ですが、除湿機を通すとこれらが凝縮され、除湿された水分中に色々、高密度でよくない物が含まれてしまいます。
  • そのため、一見無色透明に見えても、飲むのには適さないのです。
  • 最も、南極や北極など、不純物や細菌がいない場所であれば、除湿機を使ってもよくない物を凝集せずにすみますので、恐らく飲めます。でも南極や北極は寒すぎて湿度が低くなるため、除湿機が使えないのが難点ですね。

除湿機の水を飲みたいなら

  • とはいえ、災害時には貴重な水源となり得る可能性がある除湿機、何とか飲むことができないでしょうか。
  • まず、煮沸だけではダメだと言われています。
  • 水を100度まで温めても、微生物の中には死なないものもいたり、加熱では取り除けない物があるためだそうです。
  • 同じ加熱でも、蒸留であれば飲める可能性は高いです。沸騰させた水から水蒸気だけを取り出す蒸留は、無機物・有機物・微粒子・微生物などを除去できるそうですので、この方法であれば除湿機の水もかなり安全性が高まりそうです。
  • ただ、蒸留するには大量の燃料が必要になり、大量の燃料が入手できる状況であれば、飲料水も手に入る可能性がありますので、あまり意味が無いかもしれません。
  • 最も手軽な方法としては、携帯浄水器を使う方法が考えられます。まず、あらゆる水を飲料水に変えることができる、逆浸透膜・RO膜を使った浄水器であれば、基本的にはどのような除湿機の水でも飲めます。
  • ただ逆浸透膜の浄水器は大きくて高いため、多くの場合は小型の携帯浄水器を使うことになります。携帯浄水器に多く使われているMF膜・精密ろ過膜は、寄生虫・原虫・細菌・バクテリア・カビなどを取り除くことができますので、かなり安全度が高まります。
  • ただ、一部のウイルス、農薬や有機物などが混入している場合は、MF膜の浄水器では取り除くことができないため、確実とは言えません。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「除湿機の水」のお話でした。

  • 原則として、除湿機の水は飲まない。
  • しかし、どうしても飲料水がなく、除湿機の水を飲まざるを得ないという状況の場合は、理想的には逆浸透膜の浄水器、なければ通常タイプの携帯浄水器を使う。
  • これもなければ、あるいは併用する形で蒸留を試みる。ちなみに浄水器のフィルターは基本的に熱に弱いため、蒸留や煮沸した水を携帯浄水器に通す場合は、かならず冷ましてから使ってください。
  • 自宅用には、ペットボトル水を備蓄するのが良さそうですね。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事