備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #375 その防災情報は「予報」か「速報」かを意識して行動する

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #375 その防災情報は「予報」か「速報」かを意識して行動する

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、6月14日(火)、本日も備えて参りましょう!

それは速報か、それとも予報か

本日のテーマは「防災に関する警報」に関するお話です。

  • 昨日6月13日から、大雨で洪水の危険がある際に発表される「氾濫危険情報」の発表基準が変わりました。
  • 台風や大雨で河川が増水し、洪水などの恐れがある際には、消防による水防活動や、住民の避難の参考となるように、「指定河川洪水予報」と呼ばれる情報が発表されます。
  • 複数の都府県にまたがる河川や、流域面積の大きな河川については、気象庁と国土交通省が共同で情報を発表します。
  • また都道府県単体を流れる河川のうち、洪水が生じると大きな被害が想定される河川については、気象庁と都道府県知事が共同で情報を発表します。

洪水予報について

  • 洪水予報には四つの段階があります。
  • まず、注意を促す段階である「氾濫注意情報」、そして避難の準備を促し警戒を求める「氾濫警戒情報」です。家族に乳幼児や高齢者などがいて、かつ自宅が水没する地域にある場合は、警戒氾濫情報が発表されたタイミングが避難開始の目安となります。
  • そして、さらに川の水位があがり、いつ氾濫が生じてもおかしくない状態になると、「氾濫危険情報」が発表されます。これは警戒レベル4・避難指示に相当する情報ですので、危険な場所に住んでいる場合は、まだ避難指示が出されていなくても、避難が必要です。
  • そして、実際に洪水が発生した、あるいはすでに発生している恐れがある場合は「氾濫発生情報」が発表されますが、この時点ではすでに屋外避難が手遅れになっている可能性があるため、自宅の中などで上の階に逃げるとか、そういうレベルの話になります。
  • そして、避難指示レベルである「氾濫危険情報」は、従来、川の水位が「氾濫危険水位」と呼ばれる高さに達した段階で発表されていました。つまり一種の「速報」に近い扱いでした。
  • しかしこの基準が見直しされ、昨日2022年6月13日から、川の水位が「今後3時間以内に氾濫危険水位を超える見込」である場合にも、先に「氾濫危険情報」を発表し、避難を促せるようになったと言うことになります。

色々ある速報と予報

  • ところで、防災に関する各種の情報には、大きくわけると災害の発生を知らせる「速報」と、災害発生の警戒を促す「予報」に分けられます。
  • 例えば大地震、強い揺れが来る前に恐ろしい音がなる「緊急地震速報」や、津波の襲来を知らせる「大津波警報・津波警報・津波注意報」は、災害の「速報」になりますので、全力で危険回避の行動が必要になります。
  • 一方おなじ大地震でも、例えば「南海トラフ地震臨時情報(地震警戒)」については、大地震発生の高まりを知らせる情報ですので「予報」になります。事前に室内の安全対策等を実施することになりますね。
  • 台風や大雨の場合はどうでしょうか。
  • 2021年6月17日から運用が始まった「顕著な大雨に関する情報」は、線状降水帯の発生を知らせる「速報」です。一方2022年6月1日からは、線状降水帯の発生を事前に予測し発表する、「予報」が開始されました。
  • 先ほどお話しした「指定河川洪水予報」のうち、避難指示レベルである「氾濫危険情報」は、これまでは「速報」でしたが、今後は「予報」を含む内容になります。
  • 一方、気象庁から出される防災気象情報、大雨注意報、大雨警報などは、位置づけとしては「予報」になります。今後災害の発生が想定されることを知らせる情報ですので、実際に災害が生じる前に、避難や対策を開始するための参考として活用します。
  • また自治体から発表される避難情報、高齢者等避難・避難指示も、位置づけとしては予報です。災害が生じる前の避難を促すために発表されます。
  • ただし、警戒レベル5に相当する各種の情報、気象庁なら特別警報、自治体なら緊急安全確保などは、すでに災害が発生している可能性を知らせる「速報」の意味合いもありますので、無理な避難は諦めて、その場で死なない行動をとることが求められるレベルとなります。
  • 災害の速報が出る前、予報の段階で行動をすることが重要です。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「防災に関する警報」に関するお話でした。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事