備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #379 初神戸…震災メモリアルパークを眺めつつ地震防災待ったなしを認識する

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #379 初神戸…震災メモリアルパークを眺めつつ地震防災待ったなしを認識する

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、6月20日(月)、本日も備えて参りましょう!

神戸に行って来ました

本日のテーマは「地震対策」に関するお話です。

  • 本日6月20日は、128年前に「首都直下地震」が発生した日です。
  • 1894年(明治27年)6月20日、東京湾北部、荒川の河口辺りをを震源とする、最大震度6、マグニチュード7.0の大地震が発生しました。
  • 明治東京地震と呼ばれている地震ですが、いわゆる首都直下地震で想定されている、南関東で発生する大地震のひとつです。いま発生した場合、しばらくは「首都直下地震」の発生と呼ばれ、その後に「令和東京地震」などと命名されるような地震でしょうか。
  • この大地震、震源の場所は大都市の直下と言うことで最悪でしたが、震源の深さが40キロから90キロと深かったこともあり、人的な被害は東京・神奈川で31名と、現在想定されている首都直下地震による被害想定と比べれば、比較的小さな被害となっております。
  • 同じ時期に発生している首都直下地震としては、明治東京地震の約40年前に発生している、1855年の安政江戸地震が際立って大きく、こちらはマグニチュードが最大で7.4程度とさらに大きな地震であり、死者も10,000名を超えているという研究があるなど、江戸末期に大きな影響をもたらした大地震となりました。
  • 東京都含む南関東では、こうした直下型地震が定期的に発生し続けており、今この瞬間も大地震に注意が必要と言うことになります。

HDC神戸でセミナーをして参りました

  • 神戸の震災メモリアルパークも見学できてよかったです。

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「地震対策」に関するお話でした。

  • 今週金曜日は、福岡と久留米で講演会をさせていただきます。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

ブログアーカイブ

備える.jp 新着記事