備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #987 備蓄トイレ代替で尿取りパットやペットシート…がいまいちな理由

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #987 備蓄トイレ代替で尿取りパットやペットシート…がいまいちな理由

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、12月12日(木)、本日も備えて参りましょう!

最初から代用品は使わない

本日のテーマは「備蓄トイレとペットシート」のお話です。

今回はコメント欄にいただいた「ろん」さんからのご質問への回答です。

高荷先生おはようございます。
今、トイレ用品を足そうと思っている中悩んでいます。
お小水だけの場合、尿取りパットを使うのはアリでしょうか。そして現実的でしょうか。
今の所、組み立て式のトイレや凝固剤、BOSS防臭袋はあります。
パットを使う場合、当然ですが肌に当てた状態で使用することを想定しているので、感覚的に上手く排泄に至れるか少し心配です。
調べたらペットシートを使うというのもありました。
皆さんのお知恵やアドバイス等いただけますと幸いです。

代用品を最初からあてにしない

  • 事前準備なら備蓄トイレがおすすめ
  • 50回~100回入りで5000円から1万円、10年~15年もちます
  • 尿取りパットやペットシートはおすすめしません
  • 値段は安いですが、袋は別に準備する必要があります
  • 使用時も不便です、床に敷く?履いて使う?袋に入れる?
  • さらにゴミが増えます、大量になると置き場所に困ります
  • 他に手段がない場合の代替品にはなりますが、最初からトイレ目的で準備するのはおすすめしません
  • ただ、実際に体験したことはないので、改めて使って見てまたお話します
  • ちなみにちぎった新聞紙は代替できません、ウンチとオシッコにまみれた新聞紙がうまれるだけなので、最悪です

本日も、ご安全に!

本日は「備蓄トイレとペットシート」のお話でした。

それでは皆さま、引き続き、ご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

備える.jp 新着記事