身近な日用品で、簡単手作り防災グッズ
最終更新日:
執筆者:高荷智也
-
非常時に使える!日用品の手作りレシピ集
-
ツナ缶(シーチキン)ランプの作り方
災害時の停電対策と非常食の備蓄を兼ねられる、ツナ缶ランプの作り方を詳しくご紹介。ツナ缶が1時間燃え続けるランプに変身、もちろん燃焼後は美味しく食べられます。
-
新聞紙を折るだけ、新聞スリッパの作り方
二分で作れる新聞紙スリッパ、旅行や掃除、また大地震発生時にガラスやがれきが散乱し、室内が危険な状況などの簡易用として活躍します。ぜひ手順を覚えておきましょう。
-
ポリ袋を切るだけ、ゴミ袋カッパの作り方
簡単に作れるゴミ袋カッパ、アウトドアやレジャー時の急な降雨、また大地震発生時の簡易防寒着として活躍します。慣れれば一分で作業完了、手順を覚えておきましょう。
-
キッチンペーパーを折るだけ、紙マスクの作り方
避難生活における「のど」の保護や防寒に使える、簡易マスクの作り方を詳しくご紹介。キッチンペーパーやペーパータオルと輪ゴムを使って、使いやすいマスクがすぐ作れます。
-
キッチンペーパーマスクの作り方(大サイズ)
避難生活における「のど」の保護や防寒に使える、簡易マスクの作り方を詳しくご紹介。より単純な作り方で少しサイズが大きいマスクの作り方をご紹介します。
-
懐中電灯に一工夫、明るいランタンの作り方
停電時、懐中電灯では部屋全体を明るくすることが難しく、食事や作業には不向きです。懐中電灯やスマートフォンのLEDライトに一工夫するだけで、周囲を明るく照らすランタンを作れます。
-
段ボールとビニール袋で、簡易水タンクの作り方
断水した際などに、水場や給水車から多くの水を運ぶ際、バケツや容器がなければ段ボールとビニール袋で代替することができます。
-
リュックとゴミ袋で、背負える水タンクの作り方
防災備蓄品の中でも特に水は重たいため、災害時に給水を受けた場合は持ち帰る手段を事前に考えておく必要があります。キャリーカートは便利ですが段差や階段を超えられないため、リュックサック式の水タンクを手作りして使う方法があります。
-
-
非常時に使える!ベビー用品の手作りレシピ集
-
ビニール袋とタオルで、おむつの作り方
災害や外出時、赤ちゃんのおむつが不足すると大変困ります。スーパーのビニール袋とタオルがあれば、簡易おむつがすぐ作れます。詳しい作成の手順をご紹介します。
-
ペットボトルにひと工夫、節水で体やお尻を洗う
災害時や水不足の際、手や体を、赤ちゃんの体を洗うための水が貴重になります。こんなとき、ペットボトルのふたに小さな穴を開ければ、手軽なシャワーがすぐ作れます。
-
段ボールとポリ袋で、赤ちゃん用お風呂の作り方
段ボールとポリ袋があれば、赤ちゃんの体を洗うお風呂として使えます。また断水時に水をためておく貯水タンクやバケツの代わりにも使えて、大変便利です。
-
段ボールを切って折る、ベビーチェアの作り方
段ボールに切り込みを入れて折るだけで、簡単に赤ちゃんが座れる椅子が作れます。段ボールベビーチェアの作り方を、分かりやすくご紹介します。
-
緊急時に役立つ、簡易ベビーベッドの作り方
災害時や緊急時に避難所へ行った際、また大地震などで部屋がメチャクチャになってしまった際、赤ちゃんや子供を寝かせる場所を確保しましょう。
-