備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

非常本

山村 武彦

非常持ち出し袋の中に入れるべき一冊。地震が起きてから読んでも役に立つ貴重な書籍!

本の価格やレビューを確認する

概要・あらすじ

「被災後に読んでも役立つ」をコンセプトに、震災時に「死ななかった」方が、その後の避難、復旧をスムーズに行っていくためのマニュアル本です。「死なない」為の備えについては言及しておりませんが、揺れが収まって、机の下にいる段階の行動から、避難所での生活、その後の住宅再建、生活を取り戻すための様々な方法について、かなり具体的にまとめられております。

本書の前半では、地震直後のとっさの行動、応急手当、避難の方法などがまとめられており、後半部では、支援金の受け取り方、住宅が破壊された場合に行うべきこと、行政が行ってくれることなど、なかなか調べることが難しい内容が多く盛り込まれています。

感想・思ったこと

表紙からして「非常」時に備えている本ですが、地震に対する事前の備えや、発生時の行動についての内容は他の書籍と比べてやや薄い印象があります。が、震災後に生活を再建していく内容については非常に細かくまとめられていたり、避難時の緊急連絡先を書き込むページや、避難ルートを事前に書き込むページ、切り取って財布に入れておくための防災カードなどのおまけが多く、内容に目を通し、必要事項を記入すれば、非常持ち出し袋に入れておける優秀な「非常本」になるはずです。

読んで楽しい本ではありませんが、実用性をかなり重視した作りになっていたり、被災後に役立つ情報が豊富ですので、今必読というよりも、一家に1冊、水や食べ物と一緒に保管する発想で手にされるとよいと思います。

本の価格やレビューを確認する

書籍の情報

著書名…非常本

著者…山村 武彦

出版社…アニカ

初版発行日…2007/4/15

紹介文…出版元紹介文

災害直後のサバイバル方法、避難生活情報、そして生活再建のための国や自治体による支援の受け方など、被災後に読んでも役立つ、生き残りマニュアルの決定版です。ケガの手当てはどうするか、どこへ避難すればいいのか、瓦礫はどうするか、義援金はどうしたらもらえるか、当面の生活費はどうするか、壊れた自宅はどうするか。被災後に待っているのは、日常生活に戻るためのサバイバルです。非常持ち出し袋の中、車の中、会社のロッカーの中、あるいは靴箱の片隅でも、どこかに1冊備えておけば、そのとき必ず役立ちます。防災は日頃の備えとわかっていても、ついつい後回しにしてしまう人も多いのではないでしょうか。本書は、備えている人にはもうワンランク上の安心を、備えていない人にも被災後にためになる知識を提供します。大地震の後、「今さら言われても遅い!」と思うようなアドバイスは無駄でむなしいもの。生き残ったあなたを助けるのは、被災後に読んでも間に合う情報です。

目次

  • 第1章 揺れが収まったら、靴を履いて
    • 1 まず、周囲で何が起こっているか冷静に確認しよう
    • 2 火が出たら、「知らせる」「消す」「助ける」「逃げる」
    • 3 危険から脱出しよう
    • 4 エレベーターに閉じ込められたら、外部の助けを呼ぼう
    • 5 ケガ人の応急手当をしよう
    • 6 火災が発生しているときは?(緊急脱出法)
    • ◎ 防災コラム「誰でもいつかは皆『要援護者』になる
  • 第2章 さあ、避難!
    • 1 必要最低限の持ち出すものをチェックしよう
    • 2 避難する前に確認しよう
    • 3 家族や隣人の安否確認がすんだら、いったん避難しよう
    • 4 要援護者とその家族は、避難所を選んで避難しよう
    • 5 避難ルートを選び、徒歩で避難しよう
    • 6 情報を集めよう
    • 7 避難所が適切か、確認しよう
    • 8 避難所の規定、マナーを守ろう
    • 9 健康な入所者は、避難所運営に参画しよう
    • 10 ペットの避難は?
    • 11 応急トイレの作り方
    • 12 孤立してしまったらどうする?
    • 13 緊急連絡・安否確認をしよう
    • ◎ 防災コラム「勇気と命」
  • 第3章 生活再建アプローチ
    • 1 様々な、被災者支援があります
    • 2 家屋などが損壊した場合は、罹災証明をもらおう
    • 3 災害ゴミの処理は?
    • 4 カードや現金などのトラブルは?
    • 5 災害弔慰金・災害傷害見舞金をもらえるケースは?
    • 6 サラリーマンに対する補償を確認しよう
    • 7 PTSD(心的外傷性ストレス障害)について知ろう
    • 8 当面の生活費や生活再建の資金をもらえるケースは?
    • 9 生活の立て直しのための資金を借りられるケースは?
    • 10 ほかにもいろんな支援があります
    • 11 応急仮設住宅が建設されます
    • 12 半壊の被害には、住宅の応急修理制度があります
    • 13 不必要な解体や危険な修理を避けましょう
    • 14 住まいの再建支援制度は、いろいろあります
    • 15 住宅を確保するときの課題を理解しましょう
    • 16 地震保険金の受け取り
    • 17 中小企業・自営業のための支援があります
  • 第4章 やっぱり日頃の備え!
    • 1 緊急連絡先一覧
    • 2 避難所の情報
    • 3 帰宅ルートの確保
    • 4 公的支援が車での非常用品備蓄表
    • 5 我が家の覚え書き
    • 6 防災関係機関の連絡先
    • 7 緊急行動マニュアル

関連記事・同じテーマの記事

  1. 書評・レビュー - 防災/災害の本・映画・メディア紹介
  2. [書評] 災害/防災の実用書・マニュアル本・ルポタージュ
  3. 2007年

備える.jp 新着記事