[講演会] パソナグループ社内講話 想定外を想定内に・中継
前年実施のセミナーのご好評を受け2度目の開催。グループ各社を中継でつなぎ、想定される自然災害の種類についてお話しました。新型コロナウイルス(COVID-19)流行によるイベント自粛の制限を受け、会場キャパを削り、対策を行いながらの開催となりました。
概要
| 形式 | 講演会 |
| テーマ | 個人と家庭の防災対策、自然災害を学ぶ |
| 主催 | 株式会社パソナグループ |
| 実施地域 | 東京都千代田区(JOB HUB SQUARE) |
| 実施日時 | |
| 企画名 | パソナグループ 社内講話 |
| メインタイトル | 想定外を想定内に |
| サブタイトル | ~身近で生じる「災害」を知り、命を守る準備をする~ |

前年、2019年9月に行われた社内講話のご好評を受けて、リピートのご依頼をいただきました。防災ウィーク2020、という防災啓蒙週間の入口で実施をいたしました。会場はこちらのオシャレなお部屋、スクリーン3枚、設備がしっかりしている会場はテンションが上がりますね。(もちろん公民館の集会室、などのお仕事も歓迎ですよ!)

前年2019年に多発した大規模水害では「想定外」が相次ぎましたが、その多くは「ハザードマップ」を見ていれば対策が行えた被害ばかりです。ということで、日本で発生する可能性がある様々な自然災害について、確率の高い災害から低い災害まで、90分間みっちり使いご紹介をしました。ちなみにこの写真で手前に写っているのが…

アルコール除菌ウェットティッシュと、透明マスクです。折しも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の大流行さなかの実施となった当講演会。日本政府からは大規模なイベントの自粛要請なども出される中でしたので、当初予定よりも会場キャパを絞り、座席の間隔を空け、全員マスク着用にて開催いたしました。私も透明マスクを着用して、飛沫の拡散防止に努めました。

入口では消毒用アルコール設置の上、持っていない方にはマスクを配布しながらの実施。さらに全国と中継をつないで、テレビ会議システムやskype中継にて、多くの方々にご覧いただきました。ライブ中継での配信は感染症対策として有効ですね。

防災ウィークということもあり、会場内では防災グッズの販売会も。提供はセミナーでお世話になっているパソナ・パナソニック ビジネスサービス社さん、消費期限間近のモノなどを格安販売されていました。個人的には、サバイバルフーズ缶のバラ販売が非常に魅力的でしたね…。